忍者ブログ
windowsやブラウザ のゲーム作ったりとか。
アクションゲームツクールMV」©2018 KADOKAWA CORPORATION.
その名の通り、アクションゲームを作るツールですが
このツール、実はswitch用のゲームをリリースすることができるのです。(参考記事

それはそれとして
本来、ADV作るならRPGツクールがおすすめですが
アクションゲームでも、幕間や拠点での会話とか欲しくないですか?

というわけで、ノンフィールドADVを作ってみようと思います。
例えば、恋愛ものや探偵ものなんかも作れるじゃないかなーと。

記事は書きあがっていますが、量が多いので
数日に分けてアップロードしていきますね。
10日ほどで終わるのでよろしくお願いいたします。

順番に機能を追加していきます。
講座・・・というよりは、やってみたという感じですが。

下の方にやることリスト的なものがあるので
ADV別に興味なくても、気になったとこだけ見て
なにかしらの参考になれば幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

実のところ、アクツクはデフォルトのスタイルが特になく
(一応、サイドビューとトップビューは選択式だけど)
ほぼほぼ、1から10まで自分で作れーていう
とても自由な仕様なんですね。

RPGツクールのように、デフォルトの使いやすいシステムが
用意されていないけれど、自分で自由に作れちゃうわけです。

例えば、セーブも、ロードもスイッチ一つでできるけど
セーブ画面もロード画面も自分で作るーといった具合です。

なお、プラグインは使用しない方向で考えます。
ボタンの名前はswitchに準じます。
ちなみに、この記事内では
AボタンをOKボタンと呼び、Bボタンをキャンセルボタンと呼びます。
理由は、アクツクMVのメニューにある「設定」から「操作キー管理」を開き
switchの欄を見てください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
まずは、システムを考える。

画面イメージとしては、大体こんな感じでしょうか。

基本として欲しい機能は
メッセージの表示
選択肢の表示
立ち絵や背景の表示
タイトル画面とセーブとロード

もし、可能なら以下の機能もあるといいよね。
オマケのCG観覧メニュー
メッセージログ
メッセージ一時非表示
メッセージスキップ
BGMや効果音の音量変更
ボイスのONOFF(ボイス付きの場合)



こんなもんですかね。
他にもこんな機能が欲しい、これも一般的だよ!
というのがあったらリクエストよろしく。
ただまあ、作れるとは限らないんですけれど・・・(遠い目)

他に必要なものは・・・
・シナリオ(ご提供お待ちしてます。私は推理モノが好きです!)
・立ち絵素材(表情差分もあると良いねえ)
・背景素材
・システムグラフィック素材(メッセージウインドウとか)
・BGMや効果音
・ボイス(「やあ」とか「ふーん」とか短い音声をセリフと一緒に流すみたいなのあると良いね)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
では、今回はプロジェクトを新規作成して終わります。
やり方はチュートリアルとかを実行してみてね。

ノンフィールドADVなので、とりあえずトップビューで作るよ。

今回の企画では、ウインドウサイズ640×360を2倍で表示します。
タイルは使わないので、グリッド表示的には8×8くらいが位置調整向きかも。
今回はデフォルトの24×24ですが、自由に変更できます。

※サイドビューの場合は、重力にご注意ください。

次回は、
メッセージの表示です。



拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
広告枠
アクセス解析

ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 


ソフトウェア制作講座





Copyright ©   YUWAKA'S SOFT   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB3  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]